ゾロアの作り方
一番下に「戻る」があります

1.使うバルーンは260グレー、260ブラック、260レッド、160グレー、260ホワイトちょこっとです。レッドは余裕があったらお尻側からふくらませて貰ったらいいですが、普通に口巻き側からでも大丈夫です。
2.黒の切れ端の端を少しだけふくらませて小さい丸を作り、それをグレーにアップルリンク(しゅまいひねり)で付けます。
3.そのままだと外れやすいので、ピンチツイストで中のカス玉を巻き込みつつしっかり固定。
4.160グレーでピンチを作ります。
5.バブルをひねったらそれを先ほど作ったピンチにひねり合わせ、
6.左右対称になるようにしながら反対側へもピンチを作ります。
7.バブルを作りつつ、頭の頂点にロックツイスト(たらこひねり)でバブルを作ります。
8.そこから下に向かってバブルを作り、ピンチツイストを作ります。
9.ピンチからバブルを作り、160のピンチとひねり合わせます。
10.ピンチから、頭の頂点のたらこひねりのバブルまでひねり合わせて、
11.反対側のピンチとひねり合わせます。
12.そこから後ろ側のピンチへひねり合わせます。
13.160グレーで耳を作ります。一応キツネをモチーフにしているので結構大きめで大丈夫です。
14.ヒゲ(?)の小さい方を作り、一度切り離してしまいます。切ったバルーンは捨てないで下さいね。
15.切り離したバルーンで反対側のヒゲを作ります。
16.Kからお休みしていた260グレーを鼻の下のピンチとひねり合わせます。これでこのグレーは空気を抜いてしまって下さい。
17.もう1本のグレーを後ろ側のピンチに結び合わせます。
18.たらこひねりで前足を作り、
19.胴体のバブルをひねったら後ろ足も作ります。
20.胴体を盛りつけて3本の胴にします。
21.しっぽはたらこひねりで終わらせてもいいのですが、ちょこっと余ったので、
22.間に半分ほどくぐらせておきましょう。ただのたらこひねりだと足と見分けが付きにくくなったりもしますが、これで少し立派なしっぽも合わせて表現できます。
23.赤で小さいバブルを作り、
24.頭の頂点のバブルにひねり合わせつつ、先ほどのバブルまで戻します。
25.また同じようにやります。
26.計4回ひねったら余ったところは切ってしまって下さい。
27.頭の頂点の所に白の切れ端を繋げ合わせて、
28.鼻の付け根とひねり合わせます。このとき、アップルリンクした鼻バブルと合わせるのではなくて、下のピンチとひねり合わせると鼻のバブルに変な力が掛からずにすみます。
29.頭の上に戻して白は切っちゃって下さい。
30.黒で首の頭と胴体の間に大きな輪を作ります。完全な輪ではなくて、折り返し地点は一度ひねっておいて下さい。
31.端っこは結び合わせて下さいな。
32.後ろから見た写真です。少しだけ斜めにして、赤線で囲った少し斜めなマフラー(?)的なモシャモシャを表現します。
33.目を描きます。かなり急な目つきですので、斜めに基準ラインを入れるときは思い切って入れて下さい。

ここで使用するペンは乾きも早く、塗りむらがなく、バルーンが絶対に割れない「乾きまペン」推奨です。

コラム「ペンを求めて数千里…その2
乾きまペンHP「シャチハタ
34.左右両方に入れます。
35.塗りつぶすときは、写真の様にグレーのバブルをまず外側へ少し外側へ回転させつつ白のバブルを書きやすくします。
36.色をバブルの形に塗りつぶして下さい。このときグレーのバブルにペンが当っちゃわないように注意!乾きまペンは息を吹きかけると1〜2秒ほどで完全に乾く超速乾性なので、書いたら息をふーっと吹きかけてあげて下さい。

ちなみに…。この手順のあたりで背景に使っているグラデーションペーパーにペンがあたり、線が入ってしまいました… orz<タカイノニ
37.完全に乾いたら次は真ん中のバブルを左側へ少し回しつつ、白のバブルと隙間をあけて、
38.塗りつぶします。これも息を吹きかけて、
39.乾いたら手を離します。バブルそのままで塗りつぶそうとすると、隙間が出来たり、グレーのバブルにペンが当って汚れてしまいますが、ずらすとそれを回避することが出来ます。ただ、乾きの遅いペンですとなかなかバブルを戻せないのでやっぱり乾きまペンがおすすめです。
40.左右書きます。
41.おでこに赤い楕円を書いて、
42.目の基本線を書き、
43.塗りつぶします。
44.こんな感じです。確かに悪っぽい顔つきしてますね。でもそこはかとなく可愛げもある…ポケモンのイラストレーター達は凄いよなぁ…。
45.完成です!
戻る?