プーさんの作り方
一番下に「戻る」があります。
![]() |
1.スタートは耳。大きめのピンチツイストではじめます。 |
![]() |
2.その後に4本の組み合わせをします。この時に反対側に耳を作っておくと後々楽になります。 |
![]() |
3.このような形になります。 |
![]() |
4.ほっぺた、鼻の順で作っていきます。 |
![]() |
5.ほっぺたを左右対称に作って、耳とねじり合わせます。 |
![]() |
6.プーさんブレスレットでやったように、鼻に通してから、頭のパーツ2個を通します。 |
![]() |
7.これもブレスレットと同じで耳に回したあとに、中心になるように調整します。 |
![]() |
8.こんな感じになります。ブレスレットよりは簡単です。 |
![]() |
9.次に体を作ります。まず袖?から。このようにして、 |
![]() |
10.ピンチツイストします。この部分は先に両方の袖を作るのがお奨めでする。 |
![]() |
11.体も4個のパーツで作ります。写真ではいまいちわかりにくいのですが、パーツのうち、後に下になる方をやや大きめに作ります。22番の写真で見たら分かりますが、下のパーツの方が体にはまって広がっています。 |
![]() |
12.最後にこのようにして終わらせて下さい。青の矢印は後で使います。 |
![]() |
13.新しい黄色の風船で足を作ります。 |
![]() |
14.こんな感じに作って下さい。これで左右の足になります。 |
![]() |
15.またまた新しい風船で体を作ります。これもパーツ4個ので… |
![]() |
16.4本のを作った所で、その間に14番で作った足を通します。 |
![]() |
17.こんな感じです。 |
![]() |
18.通した後に足の後ろ側にさらに風船を足して、体を6本で構成します。 |
![]() |
19.鼻を作った黒の風船をそのまま引っ張ってきて、首のところにひとまずねじりつけます。 |
![]() |
20.それを12番の青の矢印のところともねじり合わせます。 |
![]() |
21.更に18番で作った胴体の青矢印のところとも結び合わせます。この時にふつーに結ぶんではなくて、↓の様にやや赤の服に体をめりこませる風にして下さい。 |
![]() |
22.めりこみ…。 |
![]() |
23.今まで作ってきた風船の余った端っこで手を作ります。 |
![]() |
24.赤の袖にそれをつけます。 |
![]() |
25.目を書いて完成です。もっと簡単に出来るようなやり方考えれないかなぁ。 |
戻る? |