ぶどうの作り方
一番下に「戻る」があります。
![]() |
1.使うのは実の方と、葉っぱの方と2種類です。どちらの色も自由に選んで下さい。 |
![]() |
2.まず玉を3つねじります。 |
![]() |
3.3つ目と口元を結び合わせてまとめます。 |
![]() |
4.3つのバブルをねじります。 |
![]() |
5.そこに葉っぱをねじります。この時にループツイストで葉っぱは完成させておいた方が後で作りやすいです。 |
![]() |
6.さらに3つねじり、下にねじります。 |
![]() |
7.ここからはパターンです。バブル3つを作り、上にねじり合わせます。 |
![]() |
8.更に3つ作り、下へ。 ちなみに、3つのバブルの上下はバルーンの残りを見つつ、回数は適当に決めて貰っても大丈夫です。 |
![]() |
9.全部を3つのバブルで作ってもいいのですが、たまに4つのバブルにすると、形がゆがんで、自然なブドウっぽい形になります。 |
![]() |
10.最後は、2つくらいのバブルをねじって空気を抜いて下さい。 |
![]() |
11.その二つは |
![]() |
12.中に詰め込むと、スカスカにならずに綺麗にまとまります。 |
![]() |
13.葉っぱをループツイストで作ります。 |
![]() |
14.空気を抜かなくてもいいのですが、空気を抜いた方がよりブドウっぽくなります。 |
![]() |
15.これでできあがりです。 |
![]() |
16.色を変えて沢山作るとブドウだけで素敵な果物かごが出来てしまいそうです。 写真の色が悪いのですが、左かから、マゼンダ、スプリングライラック、パープルバイオレット、ライムグリーンです。 |
戻る? |